マンション購入記録

分譲マンション購入時のあれこれとその後

換気扇利用時のエアコン音鳴りを防止する(2部屋目)

下記のエントリーで書いたエアコン排水管の逆止弁取付、我が家は合計3台エアコンがあるので、次は子供部屋のエアコンに取り付けることにしました。

frontlinehome.hatenablog.com

逆止弁取付

段取りは一緒なので、結果写真を掲載しておくとこちらになります。

f:id:frontline:20210804144406p:plain

使ったのは同じく「おとめちゃん」。近くのホームセンターでも売られていたのですが、Amazonの方が150円ほど安かったので、残り2台分の2個をAmazonで購入しました。蛇腹状で無い部分がちょうどエアコン室外機への配管化粧カバーから出ていたので、そこに取付です。

動作確認

で、動作するかな?……とためしたのですが……水が出てきません。エアコンの室内温度を26度くらいにして運転しても全く水が出てこない。もしや排水管が何かで詰まっている?と思い、針金をつかって端っこの部分をすこし掻き出してみたところ、6センチほどの草や埃がでてきたのですが、その先には詰まっている様子はない。もしかして……虫かなにかが入り込んで詰まってる??と思い、以下のようなものの購入も考えました。

こうした製品を使っているYoutubeの動画もありましたので。

youtu.be

ですが、もしかしたら純粋に湿度や温度の問題かもしれないし、ちょっとした埃なら大量の水が出れば押し出してくるかもしれないので、以下の方法を試したところ、1時間ほどで排水が始まりました。どうやら詰まりではなかったようです。

  • 窓を全開にする
  • エアコンの冷房温度を16度(最低温度)にして1時間ほど運転する

この方法ですが、配管のカビなどを洗い流したりするのにも使えるそうなので、良かったら参考にしてください(電気代は1時間で50円くらいらしいです。パイプ詰まり解消のポンプを買うより安い)。

虫の侵入

築15年を超えるマンションですが、今のところ室内へのゴキブリの侵入などは確認されていないものの、たまたま以前かったゴキブリ退治用品(コンバット)があったので室外に置いておいたところ……

f:id:frontline:20210804145125p:plain

ああっ……。いますね。ゴキブリの幼虫。それもエアコン室外機付近で息絶えてました(ゴキブリは一般的に見られる大きなものが成虫。それ以前は、爪の先くらいの羽がまだ生えていないものから写真のようなスリムなものは幼虫になります。他の昆虫のように芋虫状態や蛹の状態がないのがゴキブリの特徴です)。ということは……排水管からこのサイズのゴキブリなどが逆走してくることも十分考えられたわけです。危ない危ない。今回取り付けた逆止弁は、風の侵入だけでなく虫も外部からは入りづらくなるので、こういう連中の心配もしなくてよくなるのが良いところですね。

ちなみに虫の侵入を防ぐだけであれば、こんな製品もあります。こちらは排水管の先に差し込むだけなので、パイプを切ったりする手間もありません。参考まで。

このあと

あと1部屋、リビングのエアコンがのこっているのですが、こちらは逆止弁を取り付けられるパイプの箇所が化粧カバーの中に入ってしまっており、そのままでは逆止弁の下側の口が刺さりません。そこで、以下のようなジョイントパーツを買ってきて、カットした蛇腹状のパイプの下の方に取付け、そこに逆止弁を差し込もうと思います。