マンション購入記録

分譲マンション購入時のあれこれとその後

ケーブルテレビとFM放送

今のマンションは、一括でケーブルテレビの契約をしています。なので、テレビアンテナがありません。各部屋に来ているアンテナ端子は、すべてケーブルテレビの端子になってます(コネクタは通常の同軸です)。

ケーブルテレビの費用は、毎月1050円。これは管理費と一括で支払われています。という状況で、以前から上記費用に含まれる基本サービスとして、FM放送というのがありました。ですが、どうやってFM放送をケーブルテレビ経由で受信すればよいのか、正直判らなかったのです。

既に入居から1年が経ちましたが、今使っているコンポのアンテナケーブルが断線したようで、うまく受信できなくなったため、ケーブルテレビ会社に利用方法を問い合わせてみることにしました。質問のメールを出すと、翌日には回答が。方法は

同軸ケーブルの心線とシールド線を、コンポのアンテナ端子(二股になった銅線を接続するようになっている)に接続する。

それだけだそうです。念のため受け取ったメールを転記しておきましょう。

この度のご質問につきまして、回答申し上げます。
【ご質問】
基本サービスとしてFM放送というのがありますが、これを利用するには、
具体的にどのように機器接続すればよろしいでしょうか?
現在、外部FMアンテナを利用できるコンポはあります(2本の銅線を差し込む口が付いている)。しかし、部屋に来ているテレビの線は、通常のアンテナ端子(同軸ケーブルを挿すコネクタ)しかありません。セットトップボックスが無い場合、FMを聞くことはできないのでしょうか?
【回答】
弊社では、テレビの電波とFM放送の電波を混合して送信しております。
お部屋のテレビ端子から、ステレオ等、FMチューナーの外部アンテナ端子に同軸ケーブルで接続していただければ、ご利用いただけます。
テレビ端子側の接続方法は、テレビの場合と全く同じでございます。
FMチューナー側は、外部アンテナ端子がF型コネクタ(テレビのアンテナ入力端子と同じ形)では無い場合(お持ちのステレオのような場合)には、同軸ケーブルの中心導体と外部導体をそれぞれに分けて、接続していただければよろしいと存じます。接続の際、中心導体と外部導体が接触しないように注意して下さい。 また、同じテレビ端子からテレビとFMチュナーに接続するためには、2分配器 をご利用いただき、一方をテレビのアンテナ入力端子へ、一方をFMチュナー の外部アンテナ端子に接続して下さい。
2分配器は、電気店等でお求めいただけます。

弊社でも、有料にて承っております。
出張費・・・・・・・・・・3,150円(税込)
分配器取付・・・・・・5,250円/個(税込)
FM接続工事・・・・・2,100円/本(税込)
  合計      10,500円(税込、接続1台の場合。)
分配器不要で接続1台の場合は、5,250円(税込)となります。

セットトップボックスは、デジタル放送(BSデジタルのラジオ放送)をご覧(お聴き) いただくには必要ですが、アナログ地上FM放送をお聴きになる場合は不要でございます。

幸い、リビングの壁から出ているアンテナ端子は2つあるので、分配器は不要です(ま、以前使っていたモノがあることにはあったのですが...)。こんなモノに5000円も掛けるなんてのはあり得ないので、自分でやることに。

まず、アンテナケーブルはだめになっているようなので、新しいケーブルを買ってくる必要があります。また、同軸のコネクタと接続する手だてを考える必要があります。思いついたのは、フィーダー線を同軸のコネクタに変換するアレ。昔のテレビゲーム機はよくこの手のコネクタを使ってたような。これを使えば、銅線を同軸コネクタにつなげられるかと...。

アンテナの線は、だいぶ劣化してしまっているので、新しく購入する必要があります。しかし、これがちょっと探しても売ってない。町田や新宿、川崎のヨドバシにでも行けばあるのでしょうが、ちょっと時間が無いので安いスピーカーケーブルで代用しました。

f:id:frontline:20180210225453j:plain

ケーブル(900円)とコネクタ(500円...) ..整合器って言うのか?。買うと結構するのね>コネクタ。

というわけで、接続完了。早速コンポのFMを...ならない。FMヨコハマ、84.7MHz...ならない。81.3、J-Wave...ならない。なんでだろう。やはりコンポ側のアンテナ端子が壊れているのかなぁ。と思っていたら、どうも、微妙に周波数を変えると放送が受信できます。

どうやら、すべてのチャンネルの周波数が、マイナス0.05MHzになってしまっているようです。FMヨコハマは84.65MHz、J-Waveは81.25MHz、FM東京は79.95MHz...。何かの内部部品が壊れて特性が変わってしまったのでしょうか?なんにせよ、ずれた周波数でも放送は聴けるということで、いったんOKとしましょう。